よくある質問
製品情報など、セーレン電子によく寄せられる質問を掲載しております。
お問合せの前にご一読ください。
-
自動布目矯正機
設置/検収はどうなりますか?
-
設置はお客様にてお願いいたします。
基本的に車上渡しとなります。
検収は設置完了後、弊社技術がお伺いし実施致します。
-
自動布目矯正機
導入したいが、加工している生地が矯正できるか不安です。
-
サンプルテストを承ります。
A4サイズの生地サンプルを送付いただければ、弊社にて検知テストを実施し報告致します。
(進行方向向かって縦長)
生地面に表裏の記載と密度情報をお知らせください。
また、実施の機械を見ながらデモも可能です。
生地を持参いただき、矯正動作も含めたテストができます。
20m~30m程の生地をご準備ください。
-
自動布目矯正機
反射検知とはなんですか?
-
生地が光を通さない場合には反射検知を採用することで、検知可能となります。
検知面から光を当て、反射光にて検知する方法です。
-
自動布目矯正機
主な設置場所は?
-
テンター(セッター)の入り口に設置致します。
その他の実績では、シルケット前やサンフォライズ前などもございます。
-
自動布目矯正機
どれくらいの導入実績があるのですか?
-
国内・海外合わせて30,000台以上の実績があります。
中国(蘇州)にも工場があり、中国国内へはこちらから製造・販売をおこなっています。
-
アフターサービス
機械の調子が悪いときは、どうすれば良いでしょうか?
-
弊社にサービス窓口がございます。
tel : 0776-50-1403
ご遠慮なく、お問い合わせください。
-
アフターサービス
検知器が故障した際どうしたらよいですか?
-
貸出器を送付させていただきます。
よって修理期間中も機械を止めずに稼働させる事ができます。
(貸出器に限りはございますので、時期により異なります)
-
採用について
採用についてセーレン電子で働きたいのですが、必要な経験などはありますか?
-
原則として実務経験を前提とした選考を行っております。
- 前のページへ
- 2/2
- 次のページへ